ブロポタポタリング&輪行

山鹿市山鹿-JR熊本駅前:「ゆうかファミリーロード」を南下

スポンサーリンク
終点に設けられているゲート
終点に設けられているゲート

 熊本県の北部にある山鹿市から、ブロンプトンで熊本市まで南下しました。
 今回は鉄道と路線バスを利用。ブロンプトンに乗るようになって、初めての本格的な輪行となりました。

 輪行の目的はふたつありました。
 ひとつは、山鹿市で開催される古本市を訪れること。もうひとつは、山鹿市と熊本市を結ぶサイクリングロード「ゆうかファミリーロード」を走ることです。

(左)「温泉プラザ前」停留所、(右)古本市が開かれた「天聽の蔵」
(左)「温泉プラザ前」停留所、(右)古本市が開かれた「天聽の蔵」

 JR熊本駅でブロンプトンを下ろし、熊本市辛島町にあるバスターミナルまで走ります。そこで再びブロンプトンを輪行袋に収め、山鹿市へ向かう路線バスに乗り込みました。

 2時間近くバスに揺られ、山鹿市の「温泉プラザ前」で下車。市の中心部、公衆浴場「さくら湯」の前にある停留所です。

 北へ10分ほど走って、目指す「大山鹿古本市」の会場に着きました。「天聽の蔵(てんちょうのくら)」という、大きな土蔵。元は酒蔵だったそうです。
 九州各地のプロやアマチュアが集結したという古本市は、なかなかのにぎわい。楽しく見て回り、古本やブックカバーなどを購入しました。

 ここで昼食。南へ戻り、「さくら湯」の裏手にあるカレー専門店「千鈴(ちりん)」にて(「カレーの穴」参照)。

スポンサーリンク

立派なゲートをくぐって

 菊池川の土手に出て、いったん川沿いに北西へ向かい、山鹿市石にある「ゆうかファミリーロード」の終点まで来ました。“逆走”ではあるけれど、起点から終点までの全行程を走りたかったのです。

 山鹿市民スポーツセンターの脇に、立派なゲートが設けられています。これをくぐり、改めてスタートしました。
 ちなみに、正式名称は「熊本県道330号熊本山鹿自転車道線」とのこと。

(左)菊池川沿いの石畳、(右)田園地帯にさしかかる
(左)菊池川沿いの石畳、(右)田園地帯にさしかかる

 菊池川を右手に見ながら、川沿いの道を上流方向へ。
 曇天模様で、風は冷たかったけれど、漕ぎ進むうちに身体が温まってくるのが分かります。

 観光ホテルが建ち並んでいる石畳を過ぎると、道路は菊池川から逸れ、民家や農地の間へ。高低差の少ない、ゆるやかな道が続きます。

菊池川に架かる「第2分田橋」
菊池川に架かる「第2分田橋」

 菊池川を渡ると、広々とした平野に出ました。農地をつらぬく道を、ひたすら走ります。

 この道路は「山鹿温泉鉄道」の廃線跡。今では舗装道に加え、案内板やベンチ、トイレなどが整備され、快適にサイクリングできます。

 熊本市に入り、国道3号線と交差する地下道を抜けたあたりから、左右では木々が密生。いつしか山間部を走っていました。

(左)平野を一直線に走る、(右)薄暗い竹林の中
(左)平野を一直線に走る、(右)薄暗い竹林の中

 薄暗い竹林を抜け、植木町の住宅地らしい地域を過ぎると、道路は長めの下り坂に。
 平地まで下りると、そこに鉄道が見えました。JR鹿児島線に行き当たったのです。線路沿いに、下り方向へ進みます。

 途中で階段に遭遇。中央部分がスロープになっていて、ブロンプトンを押しながら上り、そして下りました。全部で150段ほどあったでしょうか。

 やがて、線路から離れた道路は、ゆるやかに蛇行する井芹川に並行。周囲の風景が、田園から住宅地、商業地へと変わっていきます。

 熊本市中央区島崎にある段山橋。そのたもとの電柱に、「ゆうかファミリーロード」の起点を示す看板が設けられていました。私にとっての終点です。
 ゲートがあった終点に比べ、起点はショボい感じ。この先に整備されたサイクリングロードが続いているように見えないところが、やや残念ですね。

(右)遭遇した階段、(左)起点を示す看板
(右)遭遇した階段、(左)起点を示す看板

 市街地を通ってJR熊本駅まで戻り、帰路に就きました。

 ブロンプトンでの全行程は約40.2km。
 古本市もポタリングも楽しかった。何より、鉄道やバスを駆使しての輪行、その醍醐味の一端を味わえたことに満足しました。

ブログランキング・にほんブログ村へ



↑ 励みになりますので、よろしければクリックお願いします♪

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました