施設長の学び! ~福祉作業所で働きながら~

障害のある人たちがかよう福祉作業所が、私の職場です。
施設管理者として、社会福祉士として、障害者のきょうだいとして…日々の思いや気付きをつづります。

施設長の学び!

弟なりの“自立”を目指して

ダウン症の実弟が、このほど、実家からグループホームに移りました。 弟は50歳代、両親は80歳代……離れて暮らし始めるには、これがギリギリのタイミングだったように思えます。  弟は以前、ウチの施設が運営... 【続きを読む】
施設長の学び!

移り変わる“常識”を把握する

ウチの施設で先日、職員対象の救急救命訓練を行ないました。 地元消防署から招いた救急救命士の指導で、ダミー人形を相手に心肺蘇生法を学ぶというものです。  年に一度の訓練でも、十数年ほど続けてきたおかげで... 【続きを読む】
施設長の学び!

変わったこと、変わっていないこと

思いがけず、某福祉団体のシンポジウムに登壇することになりまして。 シンポジストとして発表する、資料づくりなどに着手しているところです。  資料に使える“ネタ”が見付かるのではないかと思い、ひさしぶりに... 【続きを読む】
スポンサーリンク
施設長の学び!

「マイペースで」と言う時の覚悟

作業は器用にこなせるけれど、しばしば体調を崩してしまう人がいます。四肢を動かすこともままならないのに、熱心に働こうとする人もいます。 ウチの施設を利用する人たちは、障害程度も作業能力も、健康状態や勤労... 【続きを読む】
施設長の学び!

知らずに参入計画? 一緒に働く相手

異業種交流会のような集まりに参加したことがあります。 さまざまな職業の人たちとの懇談は、私に少なからぬ刺激をもたらしてくれました。  そこで出会ったAさんについて書きます。 私が福祉作業所の施設長であ... 【続きを読む】
施設長の学び!

個人の弱さ補う 組織運営の安定感

おいしいうどん屋さんが地元にありまして。店主による手打ちうどんが評判で、昼時にはいつも行列ができている人気店です。  その店が、2週間ほど閉店しました。店主の病気が原因でした。 営業が再開された時、う... 【続きを読む】
施設長の学び!

弟思いでも優しいわけでもありません

私生活でのことを書きます。 私にはダウン症の弟がいて、彼は50歳代。養育している両親は、共に80歳代。3人は、私の家の近隣に住んでいます。  年齢相応に老いている両親は、それでも比較的、健康には恵まれ... 【続きを読む】
施設長の学び!

放送大で「社会生活プランナー」取得

私が放送大学に在籍していることは、以前に書きました。 放送大で私は、科目群履修認証制度の「社会生活企画プラン」に挑戦、毎年1~4科目ずつ履修してきました。  4年ほどコツコツ積み上げてきた単位が、この... 【続きを読む】
施設長の学び!

『障がい者が主役の喫茶(カフェ)を地域にひらく』

ウチの施設にはカフェが併設されています。 就労継続支援B型事業の一環として運営しており、障害のある利用者さんたちが調理や接客などを行なっています。  カフェがオープンしたのは、もう十何年も前。施設の建... 【続きを読む】
スポンサーリンク