英国製の折りたたみ自転車「ブロンプトン」に乗ってます。
走ったり、畳んだり、ながめたり、いじったり…何かと楽しい自転車生活です。

嘉島町「浮島神社」:自転車のお守りをもらいに
湧水池に浮いているように見える浮島神社 熊本県嘉島町にある「浮島神社」を訪れました。 元来は縁結びや安産の神様。と同時に、自転車の安全祈願のお守りも扱っているそうで、いただきに参拝したいと思っていた... 【続きを読む】

阿蘇山上ターミナル-JR阿蘇駅前:中岳火口から阿蘇谷へ快走
阿蘇登山道路からながめる米塚 熊本県を代表する観光地・阿蘇山に輪行しました。 と言っても、山道を漕ぎ上ったりしたわけではありません。私の2段変速のブロンプトン(S2L-X)による登攀は、非常に困難で... 【続きを読む】

肥薩おれんじ鉄道薩摩大川駅前-阿久根駅前:初秋の阿久根市を行く
道の駅「阿久根」から海を望む 鹿児島県北部の阿久根市へ、輪行に出掛けました。 今回は、ブロンプトン仲間であるTさんとの2人旅。旅慣れているTさんが、行程を組み立てて下さいました。 午前8時20分。... 【続きを読む】

さらに楽チン♪ ホイール移動を快適化
キャリーバッグやカートのように、押したり引いたりしてスムーズに動かせる 福岡県福岡市にある折りたたみ自転車専門店「ローロサイクルワークス福岡」に先日、愛車をメンテナンスに出しました。 ついでに、いく... 【続きを読む】

八代市新港町「くまモンポート八代」:八代港にできた新名所
くまモンの巨像は人気の撮影スポット 熊本県が誇るゆるキャラ「くまモン」。 ゆるキャラとしての知名度は、おそらくナンバーワンでしょう。その人気は県内外をはじめ海外にまで及びます。 2020年10月、... 【続きを読む】

八代市妙見町「ホタルの里公園」:涼を求めて
ホタルの里公園。中洲にはバーベキューをする人たちが 八代市の妙見町へ、ブロンプトンで出かけました。 市内中心部にある自宅から見ると、東の山手。往復で10kmあまりのポタリングとなりました。 八代平... 【続きを読む】

JR八代駅前-松崎公園(周回):桜咲く「八代 緑の回廊線」
JR八代駅前に立っているくまモン 私が住んでいる熊本県八代市には、自転車・歩行者専用道路「八代 緑の回廊線」が整備されています。 総延長は約6.8km。鉄道と農業用水路だった土地が、「回廊線」として... 【続きを読む】

便利で快適 何かと助かる装備3点
手首への負荷を軽減する「ERGON GP1グリップ」 ブロンプトンのオーナーになって1年半。 頑張って輪行などに乗り出さなくても、近場への気軽なポタリングだけで充分に満喫できています。“ちょっとそこ... 【続きを読む】

くま川鉄道湯前駅前-JR人吉駅前:「球磨川サイクリングロード」を行く
起点を示す石碑 熊本県で自転車専用として整備されている道路は、先日走った「ゆうかファミリーロード」と、もうひとつ。今回の「球磨川サイクリングロード」です。 小学5年生(現時点)の息子と、親子で輪行... 【続きを読む】