ブロポタポタリング&輪行

八代市新港町「くまモンポート八代」:八代港にできた新名所

スポンサーリンク
くまモンの巨像は人気の撮影スポット
くまモンの巨像は人気の撮影スポット

 熊本県が誇るゆるキャラ「くまモン」。
 ゆるキャラとしての知名度は、おそらくナンバーワンでしょう。その人気は県内外をはじめ海外にまで及びます。

 2020年10月、熊本県八代市の八代港に、大型クルーズ船停泊拠点「くまモンポート八代」がオープンしました。くまモンの国際的な人気でもって、外国人観光客を呼び込もう…そんな狙いがあったようです。
 ところが、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響で、状況が暗転。国際クルーズ船の運航が全面的にストップし、国内外の観光需要も消えてしまい、閑散とした日々が続いたそうです。

 コロナ禍の状況を見ながら、入園が段階的に解禁され、オープン1年後の2021年10月には、県外からの観光客も入園可能に。これが本格的なスタートでしょうね。
 好天に合わせ、ブロンプトンで訪れてみました。

大島の手前に案内板が&鉄パイプに囲まれたくまモンポート
大島の手前に案内板が&鉄パイプに囲まれたくまモンポート

 自宅近くの八代高校前から、愛車で出発。4車線の県道366号、通称「臨港線」を西へ向かいます。
 しばらく進むと、行く手に小さな山が。大島です。かつては離島でしたが、干拓によって八代平野と地続きになり、現在に至ります。

 大島の手前で左折。県営八代運動公園のスタジアムが見えてきました。その向こうに広がるのが、八代市の港湾地帯です。
 案内板を頼りに、倉庫や工場、材木置場などの間を走り抜け、目指す「くまモンポート八代」に到着しました。

スポンサーリンク

さまざまなくまモン像たちが

 広大な駐車場に、乗用車がパラパラと。コロナ禍がなければ、大きな観光バスが何十台も並んでいたことでしょう。
 施設の周りを、無骨な鉄パイプの柵が囲んでいます。感染防止策として、出入口を1箇所に絞ってあるようです。
 ブロンプトンの乗り入れは、できそうにありません。仕方なく駐輪スペースへ。自転車は私のブロンプトンだけでした。

 ポートの中は、芝生が拡がる公園で、大小のくまモン像があちらこちらに配置されています。報道によると、全部で84体とのこと。
 目を引かれるのが、身長6メートルという巨像「ビッグくまモン」。八代海(不知火海)を背景に、「おっとっと」とばかりに右足を挙げています。一緒に写真を撮っている来園者を、多く見かけました。

「くまモン大合唱」をバックにダンス&ひと気のない旅客ターミナル
「くまモン大合唱」をバックにダンス&ひと気のない旅客ターミナル

 くまモン像はさまざまで、54体が半円形に並んだ「くまモン大合唱」や、干支にちなんだ12体が輪になっている「十二支くまモン」などなど。
 大合唱の前では、くまモンっぽい衣装を着けた女の子たちが、ダンスを撮影していました。プロモーションビデオか何かでしょうか?
 公園内には、神社や竹林、日本庭園なども整備。外国人観光客向けと見られます。

 くまモンポートの中枢は、海側に建っている旅客ターミナルです。
 現時点では、まだクルーズ船の寄港はありません。立派な建物ですが、ガラス窓から中をのぞいてみたところ、ひと気がなくガランとしていました。
 ターミナルのそばには販売エリアがあり、土産物や軽食など10店のテナントが入っている模様。ですが、営業していたのは3店でした。まだ集客を見込める段階にはないということでしょうか。

のどかな八代海。対岸は天草の島々
のどかな八代海。対岸は天草の島々

 この日は家族連れでにぎわっていましたが、施設の本領は、やはり大型クルーズ船を受け入れてこそ発揮されるはず。コロナ禍が過ぎ去り、クルーズ船が寄港するようになることを願うばかりです。
 くまモンポートは総事業費185億円。地元民としては、元を取ってもらわなければ困ります。

 くまモンポートの西側は、昔ながらの埠頭です。のんびりと竿を出している釣り人がチラホラ。
 私はここで、ブロンプトンの写真を撮りました。本当はビッグくまモンの前で撮りたかったのですが、それは次の機会に。

ブログランキング・にほんブログ村へ



↑ 励みになりますので、よろしければクリックお願いします♪

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました