施設長の学び! ~福祉作業所で働きながら~

施設長の学び!

知らずに参入計画? 一緒に働く相手

異業種交流会のような集まりに参加したことがあります。 さまざまな職業の人たちとの懇談は、私に少なからぬ刺激をもたらしてくれました。  そこで出会ったAさんについて書きます。 私が福祉作業所の施設長であ... 【続きを読む】
施設長の学び!

個人の弱さ補う 組織運営の安定感

おいしいうどん屋さんが地元にありまして。店主による手打ちうどんが評判で、昼時にはいつも行列ができている人気店です。  その店が、2週間ほど閉店しました。店主の病気が原因でした。 営業が再開された時、う... 【続きを読む】
施設長の学び!

弟思いでも優しいわけでもありません

私生活でのことを書きます。 私にはダウン症の弟がいて、彼は50歳代。養育している両親は、共に80歳代。3人は、私の家の近隣に住んでいます。  年齢相応に老いている両親は、それでも比較的、健康には恵まれ... 【続きを読む】
スポンサーリンク
施設長の学び!

放送大で「社会生活プランナー」取得

私が放送大学に在籍していることは、以前に書きました。 放送大で私は、科目群履修認証制度の「社会生活企画プラン」に挑戦、毎年1~4科目ずつ履修してきました。  4年ほどコツコツ積み上げてきた単位が、この... 【続きを読む】
施設長の学び!

『障がい者が主役の喫茶(カフェ)を地域にひらく』

ウチの施設にはカフェが併設されています。 就労継続支援B型事業の一環として運営しており、障害のある利用者さんたちが調理や接客などを行なっています。  カフェがオープンしたのは、もう十何年も前。施設の建... 【続きを読む】
施設長の学び!

「1年前と比べてどうか?」

何をどうしたいのか、相手の意図がつかめない…。きちんと伝えているはずなのに、指示どおりに動いてくれない…。 障害者福祉の現場では、しばしば経験することです。  それに加え、「いくら言っても理解してくれ... 【続きを読む】
施設長の学び!

手帳を愛用しています

毎日の行動や予定の管理。近ごろはスマートフォンを駆使している人も多いようですが。私は長年、手帳を愛用しています。憶えておくべきことや、忘れたくないことは、すべて手帳に書き込みます。  先ほど「愛用」と... 【続きを読む】
施設長の学び!

生活介護事業を始めて

ウチの施設では、新たに生活介護事業を始め、同時に就労移行支援事業を廃止しました。 これによって、多機能型であるウチは、就労継続支援B型と生活介護の2事業を行なう施設となりました。  背景にあったのは、... 【続きを読む】
施設長の学び!

“仲間”が増える― 楽しみと頼もしさ

毎年3月には、社会福祉士の国家試験の合格発表があります。 そのため、かつてウチの施設で実習を行なっていた学生たちが、「合格しました!」と報告に来てくれることがあります。  1カ月程度の実習であっても、... 【続きを読む】
スポンサーリンク