施設長の学び!考え・気付き

“瞬間の気持ち”を信じる

スポンサーリンク
“瞬間の気持ち”を信じる

 「みんなの学校」という映画を観ました。大阪市にある公立「大空小学校」の日々を撮ったドキュメンタリーです。
 全校を挙げて“不登校ゼロ”に取り組みつつ、障害のある児童も、家庭的な問題を抱える児童も、みんな分けへだてなく受け入れるという、ユニークな方針。

 ぶつかり合いながら成長していく児童たちの姿には、素直に感動させられました。
 半面、校長先生の信念やリーダーシップ、教職員の連携体制、地域住民との協力関係、インクルージョン教育の在り方など、福祉専門職として学ぶところの多い、示唆に富んだ映画でもありました。

 印象的だったエピソードのひとつをご紹介します。
 すぐ友達を殴ってしまう児童が、反省して「もう暴力は振るわない」旨の手紙を書き、校長先生に手渡しました。そして後日、この児童はまた乱暴を働いてしまいます。
 これに対し、校長先生は「手紙を書いた、この瞬間の気持ちは本当」「瞬間と瞬間をつなげていくことが大切」との発言をするのです。

スポンサーリンク

しばしば一喜一憂

 ウチは障害のある人たちがかよう就労支援施設です。
 「ここで一番の働き手になる」と宣言し、その翌日には施設を休んでしまう人がいます。「明日も頑張ります」と笑顔で帰宅し、数時間後に「辞めたくなりました」と電話してくる人もいます。
 これらの利用者さんたちは、ウソをついたのでしょうか? 出まかせを言ったのでしょうか?

 利用者さんたちが前向きな発言をした、瞬間の気持ち。
 それを信じることができなければ、私たち支援者にとって、利用者さんは“ウソつき”であり“いい加減な相手”ということになるでしょう。

 利用者さんたちの言動に、私たちはしばしば一喜一憂します。そして、落胆させられたり、疲弊させられたりすることも少なくないのですが。
 もっと大らかに身構えて、“瞬間の気持ち”を信じながら、“瞬間と瞬間をつなげていくこと”へ意識を向けられるようになりたいものです。

photo credit: First Day of School. via photopin(license)

ブログランキング・にほんブログ村へ



↑ 励みになりますので、よろしければクリックお願いします♪

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました