天竺堂の本棚凡人の健気さが浮かび上がる 『空をこえて七星のかなた』 大きな夢を抱いて挑戦し、成し遂げる人がいる。その活躍をながめ、うらやむ人たちもいる。 立場も事情も異なる両者だけど、どちらも主人公として日々を生きており、それぞれにドラマがある。 ... 【続きを読む】 2022.08.19天竺堂の本棚小説
マンガやっぱ阿修羅王が素晴らしい 『百億の昼と千億の夜』(完全版) 光瀬龍の原作は、SFのオールタイム・ベストのひとつ。 個人的な評価だけど、同じように考える人は少なくないんじゃなかろうか? 萩尾望都によるマンガ版も、個人的にはマンガでのオールタイ... 【続きを読む】 2022.08.09マンガ天竺堂の本棚
施設長の学び!手帳を愛用しています 毎日の行動や予定の管理。近ごろはスマートフォンを駆使している人も多いようですが。私は長年、手帳を愛用しています。憶えておくべきことや、忘れたくないことは、すべて手帳に書き込みます。 ... 【続きを読む】 2022.08.03施設長の学び!考え・気付き
天竺堂の本棚“原点”であり“最高峰”でもある 『愛蔵版 英雄コナン全集』(1 風雲篇) ヒロイック・ファンタジーの“原点”であり“最高峰”でもある、何だか「仮面ライダー1号」みたいな存在がコレ。 未来少年とか小学生探偵じゃないぞ。 古代世界を放浪し、凶漢や怪物と闘い、... 【続きを読む】 2022.07.08天竺堂の本棚小説
天竺堂の本棚アヤフヤな戦いへの奇策 『アグレッサーズ 戦闘妖精・雪風』 スポーツであれば、勝敗の決着はルールで決められてる。ルール無用のケンカでも、どちらか一方が闘えなくなるか、あるいは死んでしまえば、それで決着だろう。 …ならば、戦争は? どちらかの... 【続きを読む】 2022.06.28天竺堂の本棚小説
施設長の学び!生活介護事業を始めて ウチの施設では、新たに生活介護事業を始め、同時に就労移行支援事業を廃止しました。 これによって、多機能型であるウチは、就労継続支援B型と生活介護の2事業を行なう施設となりました。 ... 【続きを読む】 2022.06.21施設長の学び!現場の学び
天竺堂の本棚ウルフガイを彷彿と 『月の王』 伝奇アクションの古典的名作である平井和正『ウルフガイ』作品群の、インスパイアみたいなオマージュみたいな、活劇たっぷりの娯楽小説。 主人公は驚異的な身体能力の持ち主で、月齢に合わせて... 【続きを読む】 2022.05.26天竺堂の本棚小説
雑記あれこれ『純粋理性批判』読解記(その8)スキマ時間に読む 読み始めのころよりもペースは落ちましたが、読解は続いています。 1週間で1~5節ほどでしょうか。 かなりのスローペースではありますが、これが数カ月ほど続いているので、もう低下するこ... 【続きを読む】 2022.05.21雑記あれこれ
マンガ見入ってしまう異世界 『闇の国々』(1~4) フランスのマンガ(バンド・デシネ)による、ボリューム満点の邦訳版、全4巻。 異世界「闇の国々」での事件や冒険を描いたオムニバスの作品群で、今後も創作は続くらしい。 舞台となる闇の国... 【続きを読む】 2022.05.19マンガ天竺堂の本棚