施設長の学び! 移り変わる“常識”を把握する ウチの施設で先日、職員対象の救急救命訓練を行ないました。 地元消防署から招いた救急救命士の指導で、ダミー人形を相手に心肺蘇生法を学ぶというものです。 年に一度の訓練でも、十数年ほど続けてきたおかげで... 【続きを読む】 2024.01.18 施設長の学び!現場の学び
天竺堂の本棚 呪術的に描かれる古代中国の“礼” 『周公旦』 メールなどで何らかの交渉をする際、丁寧で謙虚な文章を心がけていれば、そう無下に扱われはしない。直接対面するなら、身だしなみを整え、相手を尊重する態度で臨めば、少なくとも剣呑な事態は避けられるだろう。 ... 【続きを読む】 2024.01.15 天竺堂の本棚小説
天竺堂の本棚 恐竜と蟻が築いた文明社会?! 『白亜紀往事』 劉慈欣の中編SF。 6500万年前の白亜紀に、恐竜と蟻が共生して高度な文明社会を築いてたという、何ともブッ飛んでる年代記です。 デカすぎて不器用な恐竜たちと、個々の創造性に欠ける蟻たち。互いの欠点を... 【続きを読む】 2023.12.14 天竺堂の本棚小説
ノンフィクション 草の根的なセーフティーネット 『「山奥ニート」やってます。』 山奥で共同生活するニートの集団「山奥ニート」の実態が分かるノンフィクション。 和歌山県の山中には、全国から集まったニートたち15人が、小学校だった木造校舎で暮らす限界集落がある。 農家の手伝いなどで... 【続きを読む】 2023.11.21 ノンフィクション天竺堂の本棚
施設長の学び! 変わったこと、変わっていないこと 思いがけず、某福祉団体のシンポジウムに登壇することになりまして。 シンポジストとして発表する、資料づくりなどに着手しているところです。 資料に使える“ネタ”が見付かるのではないかと思い、ひさしぶりに... 【続きを読む】 2023.11.21 施設長の学び!考え・気付き
ノンフィクション シアワセ達人の事例集 『人間国宝という生き方』 日本を代表するほどに価値ある物が「国宝」で、そんな宝物を生み出せる人びとが重要無形文化財保持者「人間国宝」。 国宝はそれだけで完結してる。片や人間国宝は、将来的にも高価値な物を生み出せる可能性があるし... 【続きを読む】 2023.11.05 ノンフィクション天竺堂の本棚
天竺堂の本棚 友達同士のワチャワチャな旅行記 『ボートの三人男』 19世紀イギリスの青年3人と犬1匹が、手漕ぎボートに乗り込み、テムズ河を何日もかけてさかのぼる物語。 しばしば“ユーモア小説”として紹介されたりする。 河沿いの名所・旧跡のガイドとか、耽美的な記述が... 【続きを読む】 2023.10.17 天竺堂の本棚小説
ブロポタ 嘉島町「浮島神社」:自転車のお守りをもらいに 湧水池に浮いているように見える浮島神社 熊本県嘉島町にある「浮島神社」を訪れました。 元来は縁結びや安産の神様。と同時に、自転車の安全祈願のお守りも扱っているそうで、いただきに参拝したいと思っていた... 【続きを読む】 2023.09.18 ブロポタポタリング&輪行
天竺堂の本棚 予想外の展開に「そっちかよ!」 『異常(アノマリー)』 仏人作家による、ジャンル横断的な群像劇。 フランスからアメリカへ向かう旅客機が、大西洋上空で嵐に遭い、乗客や乗務員に“異常”な現象が降りかかるという話。 この“異常”によって人生が大きく変化すること... 【続きを読む】 2023.09.05 天竺堂の本棚小説