ビジネス 書いてあることは徹底的に実践 『星野リゾートの教科書』 全国にリゾート施設を展開・運営してる企業「星野リゾート」の社長が、経営の“教科書”にしたという書籍を紹介した一冊。 これと決めた“教科書”に書いてあることは、端折ったりイイとこ取りをすることなく、その... 【続きを読む】 2013.01.31 ビジネス天竺堂の本棚
天竺堂の本棚 自分自身からは逃げられない 『利腕』 2番目に読んだ「競馬シリーズ」。 何がツラいと言って、自分自身を裏切って生きる以上にツラいことは、そうないのではなかろうか? 自分がダメであることは、自分がいちばん分かってる。周りの誰にも知られてない... 【続きを読む】 2013.01.15 天竺堂の本棚小説
天竺堂の本棚 自分自身で立ち上がるしか無い 『大穴』 初めて読んだ「競馬シリーズ」。 誰だって気高く毅然として生きていたい。それなのに、やっぱニンゲンは弱いから、挫折してしまい、自己嫌悪の沼にハマったりする。 けれど、どんなに自分が嫌いでも、立ち上がるた... 【続きを読む】 2013.01.08 天竺堂の本棚小説
天竺堂の本棚 奇怪な膜に包まれた地球 『時間封鎖』(上・下) 読み応え満点のSF大作。 地球が突然、謎の黒い膜でスッポリ覆われてしまい、膜外では時間が1億倍の速さで流れだす。 このままでは、膜内で数十年が経つ間に太陽が老いて巨星となり、地球を呑み込んでしまうこと... 【続きを読む】 2012.12.23 天竺堂の本棚小説
天竺堂の本棚 “水戸の御老公”の生涯描く 『光圀伝』 水戸光圀の生涯を描いた歴史小説。 隠居の身である光圀が、重臣を殺害するという、謎めいた場面で始まる。 そして物語は少年時代までさかのぼり、傾奇者だった青年期から、文事に励む壮年期、歴史書『大日本史』編... 【続きを読む】 2012.11.24 天竺堂の本棚小説
ノンフィクション 社会問題のグレーゾーンに戸惑う 『からくり民主主義』 諫早湾干拓事業から沖縄米軍基地、小さな親切運動、障害者バスケットボールまで、さまざまな物事を扱ってるルポルタージュ集。 マスコミが事件や問題を取り上げる場合、限られた放送時間や紙面の枠に収まるよう、情... 【続きを読む】 2012.11.19 ノンフィクション天竺堂の本棚
天竺堂の本棚 巨匠の遺作 壮大なハードSF 『虚無回廊』 巨匠による未完の遺作。 太陽系外に出現した、超巨大な円筒体(長さ2光年!)。それを探査すべく、人工実存(AI以上!)を搭載した宇宙船が向かうという、壮大なハードSF。 謎の円筒体は、知性を持つ生物や機... 【続きを読む】 2012.11.12 天竺堂の本棚小説
ノンフィクション アマゾン少数民族の驚異 『ピダハン』 南米アマゾンの奥地に住む、特異な言語を操る少数民族「ピダハン」についてのノンフィクション。 著者はキリスト教の伝道師。 大学で言語学などを修めており、聖書をピダハン語に翻訳して布教を図る。 ところがピ... 【続きを読む】 2012.11.07 ノンフィクション天竺堂の本棚
ビジネス ソーシャルビジネスを始めるために 『社会起業家スタートブック』 ソーシャルビジネスの始め方が分かりやすくまとめてある。 病児保育を行ないたかった人がいて。商店街の空き店舗を保育所に流用しようとしたものの、計画が頓挫してしまった。 その後、「病児保育所を開きたい」で... 【続きを読む】 2012.10.22 ビジネス天竺堂の本棚