ノンフィクション

ノンフィクション

天才同士が激突 物理学者たちのドラマ 『量子革命』

 量子論をめぐる物理学者たちの人間群像。  未来は物理法則で予測可能と説いた、アルベルト・アインシュタイン。 未来は確率によらなければ分からないと主張した、ニールス・ボーア。  ... 【続きを読む】
ノンフィクション

設置の意図など、丁寧に取材 『精神科病院の保護室』

 精神科病院の保護室とは、自傷や他害のおそれがある患者のための病室のこと。  本書は、全国35カ所の精神科病院にある保護室を掲載。 写真や見取図、職員らへの聴き取りなど、多面的に紹介し... 【続きを読む】
ノンフィクション

人気? 名物? 老舗の秘訣を探る 『にっぽん全国 百年食堂』

 のれんを守って100年(前後)という、老舗食堂の探訪記。 和食や洋食などの枠にこだわらず、全国各地の42店を紹介してる。  ここだけの名物料理があるとか、何を食べても水準以上とか…そ... 【続きを読む】
ノンフィクション

社会問題のグレーゾーンに切り込む 『からくり民主主義』

 諫早湾干拓事業から沖縄米軍基地、小さな親切運動、障害者バスケットボールまで、さまざまな物事を扱ってるルポルタージュ集。  マスコミが事件や問題を取り上げる場合、限られた放送時間や紙面... 【続きを読む】
ノンフィクション

アマゾン少数民族の驚異 『ピダハン』

 南米アマゾンの奥地に住む、特異な言語を操る少数民族「ピダハン」についてのノンフィクション。  著者はキリスト教の伝道師。 大学で言語学などを修めており、聖書をピダハン語に翻訳して布教... 【続きを読む】
ノンフィクション

ドイツの街 病院や施設と融合 『奇跡の医療・福祉の町ベーテル』

 ドイツのビーレフェルト市の一角にある、福祉先進地域を紹介してる本。  ベーテルの前身は、教会が始めたてんかん患者の支援施設。ナチスの安楽死計画から障害者を守ったことでも知られる。 ... 【続きを読む】
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました