天竺堂の本棚死生観は“理屈でない”と分かる 『「死ぬのが怖い」とはどういうことか』 ロボット工学から脳科学まで網羅してる、理系研究者が“死”を考察した本。 私たちが行動する際、脳が認識するよりも先に身体が動いてることが、近年の研究で明らかになった。 よって、「意識... 【続きを読む】2013.07.04天竺堂の本棚知識・教養
天竺堂の本棚日本ならではの解釈や考察も 『哲学のヒント』 日本において哲学がどのように捉えられてきたのか、平易に説いてる本。 私たち日本人は普通、日本語で考える。 ボンヤリとした思いであっても、日本語で捉え直して認識する。日本語で伝達した... 【続きを読む】2013.05.09天竺堂の本棚知識・教養
天竺堂の本棚認識拡げる“拡張”で変革を 『独立国家のつくりかた』 社会改革について、ユニークな提案をしてる本。 国民の生存権をないがしろにする、今の国家・政府は認められない。 けれど、暴動やテロによって無理矢理に体制を転覆させても、より良い社会な... 【続きを読む】2013.03.19天竺堂の本棚知識・教養
天竺堂の本棚場数や資質が求められそう 『心理療法個人授業』 クライアントとの間に生じる濃密な関係さえも利用しつつ、治癒へ導くなんてこと、たやすくできはしない。 臨床心理士の資格要件が高すぎるのも無理はない…とも思う。 けれど、理論と技術を身... 【続きを読む】2012.08.16天竺堂の本棚知識・教養
天竺堂の本棚難解な思想 分かりやすく 『史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち』 インドから日本に伝わった東洋哲学についての、ユニークな入門書。 仏教の真髄とか、“悟り”を伝える難しさとか、「喝!」の理由とか、ド派手な仏像の狙い…などなど。 難しいことを分かりや... 【続きを読む】2012.05.08天竺堂の本棚知識・教養