施設長の学び! ~福祉作業所で働きながら~

施設長の学び!

“お誘い”のジレンマ

ウチの施設では、障害のある利用者さんたちが、工賃を稼ぐために働いています。働くための訓練を積んでいる人もいます。 利用者さんにとって、ここは「職場」であり、「職業訓練所」と言えるでしょう。  そんな施... 【続きを読む】
施設長の学び!

『オタクの息子に悩んでます』

福祉施設の施設長を務める私ですが、現場職員に代わって利用者さんやご家族と面談を行なうこともあります。 悩みを打ち明けられたり、困難な状況を聴取したりする時には、自分の力量が試されている気がします。  ... 【続きを読む】
施設長の学び!

授産事業と感情労働

世間の仕事や職業は、「肉体労働」と「頭脳労働」に分けられます。 近ごろは、これに「感情労働」というカテゴリーが加わっている模様。接客やクレーム処理など、感情の抑制が不可欠とされる労働のことです。  ウ... 【続きを読む】
スポンサーリンク
施設長の学び!

「理屈じゃない」ことに学ぶ

「理屈じゃないんですよ、これが」「教えたくても教えられるものじゃなくてね」 社長さんたちの多くが、こんなことを言います。経営規模の大小に関わらず、自ら先頭に立って業績を伸ばしている人びとです。  福祉... 【続きを読む】
施設長の学び!

技術としての傾聴

「傾聴」という言葉があります。 大まかな意味は「相手の言葉を、注意深く丁寧に聴き取ること」。福祉においてはカウンセリングなどの、ビジネス関係ではコーチングなどの、基本的な技術とされています。  ところ... 【続きを読む】
施設長の学び!

学びを得るための“姿勢”

ある研修を受けた時、冒頭で講師の方が「お願い」を述べました。 私たち受講者に対して「このような姿勢で臨んでほしい」と示す、ちょっとユニークな要請でした。  それは、私たちの態度や考えから、3つのネガテ... 【続きを読む】
施設長の学び!

「世の光」が照らす未来

「この子らを世の光に」  福祉関係者にとっては有名な言葉です。福祉について学んでいれば、どこかで必ず教わります。 近代日本における障害者福祉の先駆者とされる糸賀一雄が述べたそうです。
施設長の学び!

危機的な相手への問いかけ

福祉の現場にいると、しばしば悩みを相談されたり、困難を打ち明けられたりすることがあります。 時には、相手の悲惨さや深刻さに圧倒され、おいそれと返答できなくなる局面も。  このような場合、どう対処すべき... 【続きを読む】
施設長の学び!

福祉施設の“顧客”とは?

授産事業を行なっている福祉施設を対象にした、工賃アップのための研修会に参加しました。 工賃のアップには、利益のアップが必要です。原価を抑えて売り上げを増やすべく、会計士や商業デザイナーなど専門家による... 【続きを読む】
スポンサーリンク