施設長の学び! ~福祉作業所で働きながら~

施設長の学び!

ステップアップを考える

ウチのような障害者支援施設は、障害者総合支援法の枠組みの中で運営されています。 とは言え、法制度が実態に合っているのかどうかは疑問です。  私は正直、少なからぬ“ズレ”を覚えます。個人的な印象ではあり... 【続きを読む】
施設長の学び!

“親亡き後”に備えて

障害児・者の親御さんたちが懸念する“親亡き後”の問題。 自分たちの死後、この子はどうなるのか…模索し、悩み続けている方は多いようです。  私が見聞きした2つの事例をご紹介します。 知的障害のあるAさん... 【続きを読む】
施設長の学び!

プロ意識は必要だけど…

以前にも書きましたが、福祉業界ではしばしば感情労働が要求されます。 自分の感情を抑え、サービスに従事しなければならない場合が、少なからずあるのです。  職員も人間ですから、支援対象の言動にストレスを覚... 【続きを読む】
スポンサーリンク
施設長の学び!

“突然”をなくそうとする努力

「支援の現場から“突然”をなくしましょう」  私は先日、そのような提言を受けました。 職員研修に招いた、発達障害者支援センターのスタッフAさんの言葉です。  突然、利用者Bさんが問題行動を起こした…。... 【続きを読む】
施設長の学び!

見落としかけた 真の価値

ウチの施設には飲食店が併設されています。飲み物や軽食、お菓子などを提供する、 カフェ的な店です。 働いているのは、施設に通う利用者さんたち。就労継続支援B型事業の一環なのです。  この店で給仕などを務... 【続きを読む】
施設長の学び!

親は半生、きょうだいは一生…

障害児・者の家族らで組織する某団体の、全国大会に参加しました。 思いがけず、大会で行われるシンポジウムに登壇することになったのです。  シンポジウムのテーマは「活力ある育成のために」。 ダウン症の弟が... 【続きを読む】
施設長の学び!

「○」や笑顔を増やす支援

私の失敗の話をします。何年も前、実習先での経験です。 失敗をきっかけに、多くの学びが得られました。これは学びの話でもあります。  実習先の施設にいた、利用者Aさん。 自閉傾向が強いせいか、周りにいる人... 【続きを読む】
施設長の学び!

「教える」と「一緒にやる」

支援する側、支援される側…両者の関係性について、しばしば考えます。 良好であるに越したことはないのですが。何をもって良好とするのか、そのためにはどうすべきなのか、模索する日々が続いています。  先日、... 【続きを読む】
施設長の学び!

『誰でもすぐに戦力になれる未来食堂で働きませんか』

ウチの施設には飲食店が併設されています。運営スタッフは、利用者さんたちと、彼らを支援する職員です。 障害のある利用者さんたちは、能力も経験も意欲も異なりますし、心身の調子が不安定な人も少なくありません... 【続きを読む】
スポンサーリンク