施設長の学び! ~福祉作業所で働きながら~

施設長の学び!

“今”を精いっぱい生きている

利用者さんや職員らが、新たに入ったり、辞めていったり…。 時おり見られる、出会いや別れ…これは福祉作業所に限ったことではありませんが。  長年ウチの施設を利用していたAさん。強い個性の持ち主で、施設の... 【続きを読む】
施設長の学び!

“大学”で学び直してみる

このほど、「放送大学」に入学しました。  大学入学資格(高等学校卒業など)があれば入れる、通信制の大学です。 手続きをして学費を支払うと、入学許可書が送られてきました。あとは自分で学習を進めていくだけ... 【続きを読む】
施設長の学び!

無償や廃棄を前提にはしたくない

福祉作業所の製品を扱っている某セレクトショップ。私はしばしば訪れます。 ウチの製品を置いて下さっている関係もありますが、よその作業所の製品に触れることで、多くの学びや刺激が得られるからです。  近ごろ... 【続きを読む】
スポンサーリンク
施設長の学び!

図書館での“ソーシャルワーク”

地元図書館の館長さんから、「福祉関連の特集本棚を企画している」ということで、書籍選定を依頼されたことは以前書きました。当初の選書は50冊。 その後、福祉関連の本棚を常設することになり、さらに数百冊の選... 【続きを読む】
施設長の学び!

数字を見せつけられようとも

先日、行政機関から興味深いメールが送られてきました。 県内すべての就労継続支援B型事業所で支払われている、工賃額実績をまとめた一覧表でした。  工賃額のランキングではなかったものの。 ウチの施設は、全... 【続きを読む】
施設長の学び!

「分かってほしい」という気持ちを反映させる

障害福祉サービスにおいて欠かせない、個別支援計画。 文字どおり、支援対象者それぞれの意思や状況などを盛り込んだ、支援についての計画です。  福祉の支援とは、“施設”で一律に行なうものではなく、“利用者... 【続きを読む】
施設長の学び!

『大丈夫、働けます。』

福祉支援についての研修では、しばしば事例検討が行なわれます。 数々のケーススタディーを通して、自分たちの支援を向上させるのが目的。  多くの事例を知るほどに、支援に活かせる“道具”が増えていく気がしま... 【続きを読む】
施設長の学び!

工賃は何を反映しているのか?

ウチの施設が加入している、小規模な福祉作業所で組織するローカルな団体。 先日、施設長(管理者)らによる会合に出席したところ、互いの近況報告の中で、「利用者さんたちに工賃額をいくら支払えているか」が話題... 【続きを読む】
施設長の学び!

“障害者に見えない”つらさ

福祉専門職の実習生たちが、ウチの施設での実習初期、そろって口にする疑問があります。 「利用者のAさんは、どこに障害があるのですか?」  裏を返せば「Aさんは健常者にしか見えない」ということです。 物言... 【続きを読む】
スポンサーリンク